目指せ!社労士と行政書士のダブル合格2018

7月から勉強開始。社労士&行政書士の年内ダブル合格を目指すアラフォーの暗記ブログ

50.労働者災害補償保険法 時効

消滅時効


 5年
  障害補償給付
  遺族補償給付


 2年
  前払一時金



労災法に規定する時効問題なし


 傷病補償年金?
 傷病年金?



時効の起算日


 ①療養費用の支給   費用支払日の翌日
 ②休業補償給付    賃金を受けない日ごとにその日の翌日
 ③介護補償給付    支給事由が生じた月の翌月初日
 ④二次健康診断等給付 労働者が一次健康診断の結果を了知し得る日の翌日

49.労働者災害補償保険法 特別加入

中小企業の特別加入


 要件 


 ①その事業について、労災保険の保険関係が成立
 ②労働保険事務組合に労働保険事務の処理を委託
 ③家族従事者等を包括して加入
 ④政府の承認



 適用外給付 → 二次健康診断等給付



特別加入保険料の滞納中に事故


 保険給付の全部又は一部を行わないことができる

48.労働者災害補償保険法 社会復帰促進等事業

社会復帰促進等事業


 政府が行う 一部を「独立行政法人 労働者健康安全機構」に行わせる



特別支給金?


 支給の事務は、所轄労働基準監督署長


 療養補償給付、療養給付、介護補償給付、介護給付 には対応するものない

47.労働者災害補償保険法 二次健康診断等給付

二次健康診断等給付


 業務上の理由 による 脳血管疾患、心臓疾患 の予防が目的


 1年度につき1回


 一次健康診断を受けた日から3ヶ月以内、所定の請求書を、検診給付病院等を経由して、所轄都道府県労働局長に提出 



特定保険指導


 医師 又は 保健師  2次健康診断ごとに1回

46.労働者災害補償保険法 遺族補償給付

若年停止 の対象


 労働者死亡当時55歳以上60歳未満の夫、父母、祖父母、兄弟姉妹
 (厚生労働省令で定める障害状態にない者に限る)



生計維持要件認定基準を決めるのは


 厚生労働省労働基準局長



労働者死亡時、胎児であった子が出生し、一定の障害状態


 障害要件は認められない。
 生計を維持していたことは認められる。