目指せ!社労士と行政書士のダブル合格2018

7月から勉強開始。社労士&行政書士の年内ダブル合格を目指すアラフォーの暗記ブログ

2018年7月のブログ記事

  • 10.労基法 賃金支払 5原則等

    賃金支払5原則  1.通貨  2.直接  3.全額  4.月1以上  5.一定期日 ※同じ日に払え 使用者の責めに帰すべき事由で休業  休業期間について、平均賃金60%(100分の60)の休業手当払う  

  • 9.労基法 賃金

    労基法の賃金定義  賃金、給料、手当、賞与などの名称問わず、労働の対象として使用者が支払う全て 平均賃金  ①算定事由発生の日以前3ヶ月間の賃金総額 ÷ ②3ヶ月間の総日数 平均賃金算定除外期間  ・業務災害による療養休業  ・産前産後休業 & 育児休業  ・介護休業   ※除外しない(=含める)... 続きをみる

  • 8.労基法 解雇

    使用者による解雇  1.30日前に予告 もしくは  2.平均賃金30日分以上の解雇予告手当を払う 1.2.が不要な4つの労働者  ①日雇い、②2ヶ月以内、③季節的業務に4ヶ月以内、④試用期間中  ※例外:①1ヶ月超    引き続き使用      ②、③所定期間超  引き続き使用      ④14日... 続きをみる

  • 7.労基法 解雇制限

    解雇制限期間  1.業務上の負傷&疾病で療養休業中 及び その後30日  2.労基法規定の産前産後休業期間 及び その後30日 制限期間中でも解雇できるケース  1.療養開始後3年経過しても治らず、平均賃金1,200日分の打切保証を払う場合  2.天災事変などのやむを得ない事由で、事業継続不可能

  • 6.労基法 労働条件の明示

    絶対的明示事項 ①期間 ※書面 ②契約更新基準事項(更新がある有期労働契約のみ) ※書面 ③退職・解雇事項 ※書面 ④休憩・休日・休暇 ※書面 ⑦場所 及び 業務内容 ※書面 ⑧時間外労働有無 ※書面 ⑨賃金締切 ※書面 ⑩昇給  ※要チェック 改正 試用期間有無 退職手当 & 賞与に関する事項 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 5.労基法 労働契約

    1.契約期間を定める場合の上限   原則3年   例外5年 高度の専門的知識等 or 満60歳以上 2.有期労働契約のうち、更新しない場合に、契約期間満了30日前までに予告が必要な契約は   当該契約を3回以上更新 or 雇入れ日から起算して1年超   ※予め当該契約を更新しない旨が明示されている... 続きをみる

    nice! 2
  • 4.労基法 均等待遇等

    労基法禁止  国籍、信条又は社会的身分 → 賃金、労働時間その他の労働条件差別  女性の賃金差別  強制労働(暴行、脅迫、監禁 & 精神・身体の自由拘束)

    nice! 2
  • 3.労基法 労働条件の原則

    労働条件  人たるに値する生活を営む 必要を充たすべきもの 対等の立場で決定 労基法  基準の最低のもの 基準を理由に条件低下NG 向上を図る 

    nice! 1
  • 2.労基法 定義

    労働者  種類不問 使用される者 賃金もらう者 使用者  事業主 or 経営担当者など事業主の為に行為をする全てのもの 労働者  ○部長を兼務する法人の取締役  ○不法就労の外国人  ○労働組合専従職員  ☓労働委員会の委員

    nice! 1
  • 1.労基法 労働基準法の適用

    昭和22年 契約の自由に一定の法規制 同居の親族のみの事業 & 家事使用人 → 適用なし 船員法に規定する船員 → 総則と罰則の一部適用

    nice! 2