目指せ!社労士と行政書士のダブル合格2018

7月から勉強開始。社労士&行政書士の年内ダブル合格を目指すアラフォーの暗記ブログ

25.労働安全衛生法 危険又は健康障害防止措置

事業者の義務


 建設物・作業場 に 健康、風紀及び生命の保持 の措置



特定元方事業者の措置


 ・協議組織の設置・運営
 ・作業間の連絡・調整
 ・作業場所巡視
 ・関係請負人が行う安全衛生教育に対する指導・援助 等



元方事業者


 関係請負人及びその労働者に、労働安全衛生法に違反しないよう指導
 ※指示ではない

24.労働安全衛生法 安全衛生管理体制3

専属の産業医


 常時1,000人以上の事業場
 坑内における業務など、一定の有害業務に常時500人以上従事


 ※専任衛生管理者と混同注意



特定元方事業者(建設業 又は 造船業)の統括安全衛生責任者の専任


 労働者 + 関係請負人の労働者合計 常時50人以上
 ※ずい道等の建設の仕事は30人以上

23.労働安全衛生法 安全衛生管理体制2

統括安全衛生管理者


 特別な資格不要



専任の衛生管理者1名以上


 常時1,000名超の事業場
 常時500名超の事業場で、坑内労働 や 健康上特に有害な業務に常時30名以上従事させるもの



巡視頻度


 衛生管理者 少なくとも週1
 産業医   少なくとも月1

22.労働安全衛生法 安全衛生管理体制1

総括安全衛生管理者 選任義務


 林業、鉱業、建設業、運送業、清掃業  常時100人以上
 製造業、各種商品小売業など      常時300人以上
 その他の業種             常時1,000人以上



安全管理者、衛生管理者、産業医の選任義務


 いずれも常時50人以上の事業場

21.労働安全衛生法 総則

労働安全衛生法


 労働災防止の為、


 ・危害防止基準 の確立
 ・責任体制   の明確化
 ・自主的活動  の措置を講ずる等


 総合的計画的な対策を推進し、労働者の
 「安全と健康の確保」
 「快適な職場環境の形成を促進」を目的につくられた。



共同企業体の代表者専任報告


 提出先:都道府県労働局長
 期限 :仕事の開始の日の14日前まで