目指せ!社労士と行政書士のダブル合格2018

7月から勉強開始。社労士&行政書士の年内ダブル合格を目指すアラフォーの暗記ブログ

10.労基法 賃金支払 5原則等

賃金支払5原則


 1.通貨
 2.直接
 3.全額
 4.月1以上
 5.一定期日 ※同じ日に払え



使用者の責めに帰すべき事由で休業


 休業期間について、平均賃金60%(100分の60)の休業手当払う

9.労基法 賃金

労基法の賃金定義


 賃金、給料、手当、賞与などの名称問わず、労働の対象として使用者が支払う全て



平均賃金


 ①算定事由発生の日以前3ヶ月間の賃金総額 ÷ ②3ヶ月間の総日数




平均賃金算定除外期間


 ・業務災害による療養休業
 ・産前産後休業 & 育児休業
 ・介護休業
 


※除外しない(=含める)
 ・通勤災害による療養休業
 ・子の看護休暇

8.労基法 解雇

使用者による解雇


 1.30日前に予告 もしくは
 2.平均賃金30日分以上の解雇予告手当を払う




1.2.が不要な4つの労働者


 ①日雇い、②2ヶ月以内、③季節的業務に4ヶ月以内、④試用期間中


 ※例外:①1ヶ月超    引き続き使用
     ②、③所定期間超  引き続き使用
     ④14日超      引き続き使用

7.労基法 解雇制限

解雇制限期間


 1.業務上の負傷&疾病で療養休業中 及び その後30日
 2.労基法規定の産前産後休業期間 及び その後30日



制限期間中でも解雇できるケース


 1.療養開始後3年経過しても治らず、平均賃金1,200日分の打切保証を払う場合
 2.天災事変などのやむを得ない事由で、事業継続不可能

6.労基法 労働条件の明示

絶対的明示事項


①期間 ※書面
②契約更新基準事項(更新がある有期労働契約のみ) ※書面
③退職・解雇事項 ※書面
④休憩・休日・休暇 ※書面
⑦場所 及び 業務内容 ※書面
⑧時間外労働有無 ※書面
⑨賃金締切 ※書面
⑩昇給 


※要チェック 改正 試用期間有無


退職手当 & 賞与に関する事項 は 絶対的明示事項でない
昇給は絶対的明示事項だが、書面の必要なし